fc2ブログ





















ここ数日の私。。。

みなさん、こんにちは。

鉄道マニアの分類は、
乗り鉄、撮り鉄、音鉄、駅鉄・・・・・・と多岐にわたります。

昆虫を趣味とする分類でも、

採取からの標本作成、aliveな虫の撮影、特大個体を作出するための飼育(ブリード)、・・・・と
これも多種多様にヲタがいます。





ここ最近、




yama_rayは、

クワガタをネタに、off会の参加が目的。

さらには、
有名ブリーダさんの個体をコレクションするのが目的。。

本人が気が付いていない。(麻痺してる)、だけか。。。


といった、非ブリーダーなる疑惑。。。。









①Yuipapa氏からの指摘「種親までは、すごいんですけどねぇ、後がwww」

②1月の土屋さんとのoff会で、隣にいたチョネさんが
「この人、ほんとうにブリード、してるのかな?ーーー」
なって、聞き捨てならぬ事をささやいておりまして。。


③2/13off会でのハンクワ軍団からの、尋問、拷問、糾弾。。。









その真意を我が心に問いただすため、2/13は 上野・不忍池付近で朝まで
一人で彷徨っていました。(徘徊していた。。。。20万まどかほど溶けてなくなりました)


2/20-21で、すーやんさんを小生宅へご招待。。。
これの目的は、そう2016年はコラボしましょうとの事で、
それでは、「写真では判りにくいし、♂を多量に持ち歩くのもリスク高、♂種親候補を実際に見てください」との事で
ご招待となりました。







ついでに、ケツの穴のしわを数えられてしまいました。(ブリードルームを見られちまった)




すーやんさんのblogを見られた方々から、改善提案がぞくぞくと寄せられており、とても有益でした。




しかし、
同世代の酒飲みオヤジ。。。。クワの話は、ほんの少し。。。
飲めや歌えやのドンチキ騒ぎ。。。
2次会のスナックでは、同伴した友達が「マイクを持つと人がかわるねぇー」、と。。。
DAM精密採点で90点台を連発。。。。恐ろしや。。。

すーやんさんお疲れ様でした。また、遊びましょう。


さて、ブリードの本筋、、、?

いや、これも、サイドワークですが、個体管理用のプログラムを作りました。

仕様は、
mdb、いわゆるマイクロソフトのACCESSを基盤にして
個体の種親の♂♀の情報と飼育中の個体データを管理し、ラベルをA4シール形式(12面)と名刺サイズA412面で
印刷できるようにしました。

上段が♂種親情報入力画面
中段が♀種親情報入力画面
下段がブリード個体入力画面

DB-disp001_R.jpg

上段拡大
DB-disp001-s-001.jpg

中段、下段拡大
DB-disp001-s-002.jpg




さらに、上部の一覧表示をクリックすると
ブリード個体の入力画面
DB-disp002_R.jpg

種親部分の拡大
DB-disp002-s-001.jpg

個体情報部の拡大
DB-disp002-s-002.jpg





上部の、シール印刷または、名刺ラベル印刷をクリックすると
以下のような印刷イメージが出力されます。

Disp-labele_R.jpg


このプログラムは、まだ、プロトタイプです、カラー印刷対応、フォント選択対応が
まだ、残っています。





みなさん、ご経験があるとおもいますが、
管理情報をエクセルで管理、そこからラベル印刷。。。手間がかかります。
さらに
印刷ラベルのフォーマットにより、マージン、ラベルサイズが微妙に違い、印刷するとずれまくる
これもまた、、非常に手間がかかります。

解決すべく。プログラムでやっちまえとのことで。。。


2016年の600頭体制に向けての準備です。
細かい煩雑な作業、だけど非常に大切な個体管理をサックとできるかなと。。。







ほら、ブリーダーらしいことしてるでしょ。。。お公家様、チョネさん





2016年種♂の写真を掲示したいのですが、これもまた、カメラとレンズを
使いこなせていないので、よい写真がとれてません。(んでブログが滞っている始末)


KKさん、もーちっとまってね^^

[ 2016/02/18 09:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(9)

ブリ部屋とケツシワと私♪

そんな歌がありましたね。

確かにプログラムを作るまでは凄いんですけど、後が続かずプロトタイプで終わっちゃうからなぁ〜


ではまたw
[ 2016/02/25 22:29 ] [ 編集 ]

こんばんは

先日は有難うございました。
ブリード記事が少ないからいけないんですよ。

交換記事を早く載せて下さい。
[ 2016/02/25 23:07 ] [ 編集 ]

こんばんは~

何か難しいことされてますね~

種親コレクションが素晴らしいとのうわさを聞きました。
是非全種親をみてみたいです。

みなさんカラオケ得意な方多いですね~
私は先日70点台をたたき出し、ビブラートゼロで
結構うけました!!
一生懸命歌ったんですけどね~
[ 2016/02/26 00:39 ] [ 編集 ]

①にご紹介授かりまして光栄です。

先ほど、職場でお電話をいただいた時、当初は酔っ払いのクレームと思いました。←マジでwww
あれから残務して、帰宅後に風呂上がったら今です。
適当に相づちを打っていると、徐々に聞き覚えのある声と考えだし、しばらくしてからyama_rayさん?と考えだしました。
なので、会話の三分の二は頭に残っておりませっん!

途中ではバックに渓流のような音がして、さすがに山梨の良環境と羨ましく思っていたら、「大」レバーの流す音で現実に戻りました。

常々ソフト面は素晴らしいと感心してます。
実践もお願いします。

yama_ray先輩にはお電話でも何度も申しましたとおり、間もなく3本目交換との事ですが、是非とも誰にも負けない特大の超優良血統の個体をドンドン補強してください。
期待しております。

[ 2016/02/26 01:07 ] [ 編集 ]

Re: ブリ部屋とケツシワと私♪ > kk殿へ

えー、えー、ありましたね。

まー、見ててください。2015年の個体管理(表示)はこれにて
一件落着。。。

2016年は、、、3丁目の夕日、カラーテレビが登場です。


では、マタニティー
[ 2016/02/26 12:32 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

こんにちは。
紫芋、大絶賛です。まいうーー

2016年は、ブリの記事を多くかければと思います。
[ 2016/02/26 12:34 ] [ 編集 ]

Re: ★ > 匿名さんへ

アノニマス?
ちがいますよねぇ

何回か私信したのに、どこぞのチャンネーとはなしていたんですか?

こちらも、吞み始めておりまして、支離滅裂。。。でした。

清流の音、、、ビールが濾過され、体内から流れた音ですね。小レバーです。
あざーーす。
ブリも鋭意、頑張ますので、よろしくです。

この時期になるとぐらぐらきますよ。コレクターズの血が。。。

戦略的互恵関係でお願いします。
[ 2016/02/26 12:41 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは~ > REGA90さんへ

こんにちは。

とにかく、細かい作業は、PCで代行してもらいましょ

うわさは、都市伝説になります。
山伝説かっ。

関東大会をするくらい、カラオケでもりあがってますよ

1/10は、Bチームのオ●●リでしったけ???
[ 2016/02/26 12:54 ] [ 編集 ]

出遅れましたm(__)m

先日はお疲れ様でした。
あの後、一人で朝まで上野を徘徊されていたとは。。。
まだ飲み足りなかったようですね(((^^;)

それにしても個体管理用のプログラムって、yama_rayさん、見かけによらず
出来る人なんですね♪
みんなから親までは凄い!なんて言われないように、今期こそは特大個体の
作出お願いしますよ~。

信玄餅家族で美味しく頂きました。
ありがとうございましたm(._.)m
[ 2016/02/29 04:06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ookuwafv.blog.fc2.com/tb.php/42-b61a0f20