fc2ブログ





















祝 86超え、、、、かっ

みなさん、こんちは。


懲りずに、ブリーダーしてます。

年明けから、体調不能におちいり
咳が止まらず
声がでなくなり
目は充血
熱も微熱がつづき
10日ほど検査入院
と、これは3月ころまでの状況でして。。。


今は、もう10月。。。



体調不能の原因は、不明。。
(寄生虫かも?、、、なんて脅されたりして)



虫を弄り回してるし


無視もできず。。。。WWW


ボケをかましているばやいてはないのですが゛゛。。。。

気温が下がってくると再発する可能性が高いです。


さて、
羽化報告ですが、

こんなこともあり、3本目に投入できませんでした。



二本返しで









〇〇〇YGYP160101-03

このラインは、Yuipapaさんの1601ラインの里子で15頭、譲って頂いた虫です。
ご本人、その他の方の里子でも、でっかいのが羽化してますね。。(すっげーーよ)
YP-16(YG本家1401インライン)-1
ノギス計測で、強く抑えると、わずかに上翅が開きます。




そして次。。。










〇〇〇YGYP160201-01



これも、Yuipapaさんの1609ラインの里子でして。。。

Yuipapa-1609.jpg

写真のとおり、向って左のサイズで86.4mm
右側で87mmでした。

Yuipapaさん、
こめんなさい、私信ではド完品などとお伝えしまして、

また、ありがとうございました。
こんな小生の手抜きブリードでこのサイズが出せたのも、Yuipapaさんの虫の選定、ペアリングの妙に
尽きると思います。

(あっあーー、ちゃんと3本交換してれば、なー)

それと、わざわざ山梨まで計測しに来てくれた
す~やんさん、ありがとうございました。


御馳走しなければいけなったのにたらふくゴチになちゃいました。
付けといてください。


最後にYuipapaさんからの里子の管理表をupしておきます。
そのほかは、別の機会に。

誤表記がありました。
修正版をUPしました。


Yuipapa-lines-2.jpg











[ 2017/10/02 11:01 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(10)