こんにちは、
カメムシ・ヤマレイです。(刺激すると異臭を発します)
さて、ブルースカイさんのドデカ蛹を、目のあたりにして
ホジホジ病を伝染・・・いや、再発、してしまいました。
期待の蛹さんたちの露天掘り→人口蛹室に二頭ほど
転居してもらしました。
ブルースカイさんからの蛹体重22g。
大地のオオクワガタさんからの蛹体重 20gと23g
20gは、写真に撮ろうとしたら既に羽化ってました。
見た目75~78mmってとこですか・・・
22gと23gは以下の写真の通りです。

ホジホジした23gですが、体液がでたあとがあります。
黒い部分がだんだん広がって★になるかと思いきやけなげにも
ウニウニさせてます。完品羽化は不可能でしょうがなんとか来年の
種に使えるようには羽化してもらいたいです。
また、左の蛹ですが、大顎の長さが違っています。
既に、蛹の状況下でこのアンバランスが発生しているのですね
(自身の記録として写真にとり載せました。ご勘弁を・・・)
お二方から譲って頂いた♀4頭も全て無事羽化しています。見た目全て50mm以上はあります。
続いて、ぜんぜん取り上げなかった極太系ですが
VIP華王が無事羽化しました。

73mm程度しょうか。さすがに大顎は見た目、太いです。
さて2014年ブリードの概況ですが
14YGA01・・・40頭以上、再度産卵セット中
14YGA02・・・20頭前後
14YGA03・・・不調、どうしてもgetしたいラインですので再度、産卵セット中
14YGA04・・・不調
14YGA05・・・ 緊急追加の為、まだ産卵セット中、埋め戻し痕はあり
14YGB01・・・絶不調
14YGB02・・・20頭前後
14YGB03・・・不調
14YGB04・・・不調
14YGC01・・・絶好調、さすが早期羽化♀はすごい、50頭いっちゃってます。既に強引に里子に数頭いきました。
14YGC02・・・不調
14YGC03・・・不調
14YGC04・・・dead
14YGC05・・・緊急追加の為、産卵セット中
久留米産
14KUA01・・・20頭前後
14KUA02・・・不調
14KUB01・・・不調
14KUB02・・・不調
14KUC01・・・不調
対策をいくつか講じたのですが、なかなかうまくいきません。
まだまだだな。