fc2ブログ





















祝・WW・ブータン産WF1♀無事羽化(((o(*゚▽゚*)o)))

2014年3月2月 22時
ウエストウッディ(原名亜種)ブータン産WF1が無事に完品で羽化している事を確認しました。
ww-bu-wf1-uka.jpg
この色からして完全羽化から20時間くらい経っているでしょうか?
サイズは、ノギスを上から軽く充て測ったところ
49mm前後、乾いて、ちぢんで46mm~47mm前後でしょう。
まずは、めでたし、めでたし。
先日菌糸ビン交換の♂は、ちょっと暴れた様子でした。

追伸
HPのtopのスライドショーにニジイロクワガタを追加しました。
黒虫ばかりで、更新を確認するたびにちょっと飽きてきたので
色虫の代表でニジに登場してもらいました。
さらに、ファビコンを設置しました。
WWの写真をマジックで模写し、スキャナーで読込、アイコン作成ソフト
で作成しました。
favicon.jpg
でGooglechromeでは、表示しませんが、IE、FireFoxでは表示します。
(どうでもよかったですね^^)←もっと他にやることあるでしょうに


[ 2014/03/02 23:49 ] 外国産 ウェストウッディ | TB(0) | CM(2)

WWブータン産WF1菌糸ビン交換

我が家の外国産幼虫のエース、
ウエストウッディ(原名亜種のブータン産WF1です。
菌糸ビン交換をしました、4本目になります。
IMG_2015_s.jpg
残り1/4が残っていました、もっと劣化や、食が進んでもWWの幼虫は、
強いらいく、購入先からのレクチャーですと、菌糸の状態がドロドロになっても
屁の河童らしいです。
で、気になる体重ですが、
28gでした。
IMG_2016_s.jpg
2012年10月に初令割出
 13年 2月 2令 FE800
 13年 4月 3令 FE1400
   10月12日にFE1400、これは、購入時に新品に交換して納品したためで
本来なら、3本で可能です。
我が家へ来てからは、温室ができるまでの11月末までは常温、
温室投入後は、20度~22度で飼育しておりました。
色はやや黄色くなりかけてます。さらなる体重のりが
期待できそうです。


[ 2014/02/27 21:10 ] 外国産 ウェストウッディ | TB(0) | CM(8)

メーデー、メーデー!!!ヤバいっす!!

2週間ぶりに、温室箱のなかをブログ用に撮影するため、餌補給するために
開けたところ、大変な事になっておりました。
ウエストウッディ・ブータン産の幼虫が蛹化しておりました。
これはこれでよいのですが、蛹室へもののけ姫にでてきたたたりがみのように
きのこが迫ってきており、中の状態が不明なので人口蛹室に退避させることにしました。
ww-bu20140205-mesu.jpg

右下の拡大写真です。
ww-bu20140205-1-mesu.jpg

さて、近所(車で30分→近所?)のホームセンターでスポンジ製の
人口蛹室を売っいたのですが1680円、、、高っ。
これは、王道のオアシスでやるっきゃないしょ、”今でしょ”(古いすねぇ)
ミネラル水に浸ける事10分、芯まで吸水しておらず、粉が散る始末。
しか~し、以下の絶品が完成、\(・o・)/!
youshitsu20140205.jpg

でもって、蛹を投入、その前にgでも測っておきましょう。。8g・・・50mmこえるかな~
こんなもんだったけ、と過去を回想したんですが・・思い出せない、老化だ

ww-bu-20140205-8gsanagi.jpg

尻をうにうにさせ、ストレスになっているようなのでピンボケの写真で我慢し
自作蛹室へ投入、、クワいじりの初仕事にしては、上出来と満足したのでした。

ww-bu20140205-2-mesu.jpg

ついでに、♂の写真も、どうぞ。
今は2月5日で以下の状態、2月末まで待って交換とします。

ww-bu20140205-osu.jpg

ここまでのウエストウッディ幼虫飼育の反省として
①温度管理
 10上旬に初期3令で到着、温室箱ができるまでは、常温管理(10度~24度)
 10月下旬に温室箱へ投入、現在まで概ね20度~22度で管理
②菌糸の状態
 WW対応FE菌糸800で、購入時より交換なし、劣化、きのこバエなど発生なし
 食いとしては、♂と同程度の食いだったが12月中旬頃から食いが鈍化。
 菌種は不明も、きのこが生えたことから、温室箱の温度が把握している以上に下がった可能性があると思われる。
●WWは、2年1化と1年1化にずれる場合が多々あるとの事で♂が来年にならない事を祈るばかりです。(購入先のレクチャーによれば、6~8月には羽化するとの事)
ずれまくったらどうしよう。(´Д` )
 
[ 2014/02/05 23:27 ] 外国産 ウェストウッディ | TB(0) | CM(0)