fc2ブログ





















人生初の。。。

みなさんこんにちは。





2本目交換が始まりました。

10分の1ほど、やっつけましたが・・・(ほとんど始まったばかりでして、^^;;;;)



人生初の
37.g超えが拝めました。

DSC_0111-1.jpg




Yuipapa氏里子のラインから。。。 


YP-16(YG本家1401インライン)-1


Yuipapa氏ご本人のところ、別の里子先でも、この兄弟たちは、でっかく育ってるらしいです。

昨今では、2本目交換時は、40upてすが、
小生も自身のブリルームでこのサイズを見るのははじめてでした。
(楽しくなってきました、で、おもわず記事UP)

みなさんにブリードルームの環境/設定/設備などをレクチャーして頂き、
前年までの、ブリルーム1号家屋のNG部分が明確になったような気がします。


菌糸ビンですが、この個体はS5です。
去年のような、腐るものはいままで発生していません。

今シーズンの菌糸は
オアシス、S5の2種類で飼育していますが、両方ともトラブルなくここまで来ています。

さて、どうなることやら。。。


九州は長崎の御方、もーコレクターとはいわせんぞ
[ 2016/10/20 13:11 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(22)

2015年の状況(YG)

クワブリーダーのみなさん、こんにちは。


ノーベル賞候補には、さすがになりませんでしたが、、、ベストジーニストは、最後まで藤岡弘さんと争いました。(うそです)


さて、


そろそろ、今年の一年を表す漢字。。。。














カレイ


これは、50オーバーエイジだけの問題。。。かwwww















n47456429908c59c7.jpg




















12121.jpg












風の谷のナウシカを思い出しました。。。

1748540052a79452c_l.jpeg

1748540054a9cfbf8_m.jpeg



そうです、腐海です。
ここにいる虫は、とてつもなく、大きくなるんですけど。。。。





11/8-11/10にかけて、YGの2本目投入をしました。


最悪です。


当方は、8月初旬、1本目投入がメインで、全てS3でした。。。




みなさんと同じで腐海では、小さいのばっかり、とっても苦痛でぜんぜん楽しくない投入作業でした。
(もっと大変なのは、この中にいた虫達で、救済するつもりで交換してました)



2015年YGの管理表(簡易版)を作成しました。左のカテゴリから、または、ここをクリック。

昨今のトレンド、一本目、35gオーバーは、、、一頭もいません。

1本目のS3でしたが、8割近くが、ぼろぼろで、大チップが生木のままか、真っ黒、黒助。。。
状態のよいボトルは、♀投入分にかたよってました。劣化のコメント付けるのも、嫌になってしまいました。



かすかな望みは、20g後半から30g台で、幼虫が青白くまだ、のびしろがありそうな個体が何頭かいました。
過度の期待はしませんが。。。



次回は、久留米の投入後の報告になると思います。
ksp2は、いい感じの状態ですが、、、はたして。
[ 2015/11/13 14:29 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(20)

2015年種親紹介、その壱

みなさんこんにちは、
2週間に一度は、記事UPの所信を完遂すべく、すーやんさんの教えの通り
おなじネタで、UPします。
2015年の種♂を一部、紹介させていただきます。
canvas4-1-1.jpg


いかがてしょうか?
Gullさんの1319は、ご存じのとおり、怪物ラインです、今回の9番ですが、バランスが非常によいと思いました。
ともさんからの個体、、83mmですが、顎が短く、この体にYG特有の顎がのれば・・・と妄想してます。
ワイドカウさんの個体ですが、871直仔です。顎がYGの特徴を存分に発揮しております。
バランス系、胴長系、顎長い系と、三役そろった感じです。
(形状標記については、私の主観であり、個体への誹謗中傷は書き込まないでくたさい)

んっ、3本目交換の報告・・・・
A1ラインで36.8g、35gでした。
同ラインで2本目交換時、34gが二頭いましたが、1頭★、1頭は、32gへダウン・・・
その他は・・・別途報告します。


[ 2015/01/22 12:25 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(14)

とにかく、ホフク前進で

久々の書き込みになます。
3月は、いそがしさが、一年分いっぺん襲ってきます。
(倉庫業なのか、預かっている製品のせいなのか)
クワいじりも予定より、半月ほど遅れています。
HPを更新ししました。
YGの2014年ブリードの親虫の紹介ページ(クリック)
幼虫管理ページ(クリック)
と、個体管理カードと管理シートを簡単連動させるため、エクセル、ジャバスクリプト、の作りこみをしました。
幼虫管理のページで、こんなにたくさんブリードするの。。。
その他の久留米産,外国産を・・・
いくしかないしょ、消費税があがろうが、給料はかわらないだろうが
ブリードルームが未決だろうが・・産ませてしまえば、何とかなるさ
勿体無い企画も発動すれば。。。(初年度だしどうだろう)
いけいけです。^^
[ 2014/03/28 10:44 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(4)

2014年羽化予定の国産幼虫(能勢YG)1

2014年に羽化予定(ひょっとしたら2015年?)の幼虫群を紹介します。

●能勢YG血統
①大地のオオクワガタさんから譲って頂いた個体です。
♂2頭、♀2頭です、非常に楽しみにしています。
docseian2008-2013866-23card-up.jpg
docseian2008-2013866-24card-up.jpg
docseian2008-2013866-25card-up.jpg
docseian2008-2013866-26card-up.jpg

②ブルースカイさんから譲っていただいた個体です。
 ♂1頭と♀2頭です。
BS-YG-C13.jpg
BS-YG-C18.jpg
BS-YG-C20.jpg

③個体管理シートです。
2013-01-02.jpg

です。
[ 2014/01/24 16:31 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(0)