fc2ブログ





















すみません。

ご無沙汰しております。
みなさん、訪問していただいて
いるのでが、クワネタの記事が
かけません。ブリード中断中でして。
ごめんなさい。
[ 2020/04/08 10:07 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(0)

祝 86超え、、、、かっ

みなさん、こんちは。


懲りずに、ブリーダーしてます。

年明けから、体調不能におちいり
咳が止まらず
声がでなくなり
目は充血
熱も微熱がつづき
10日ほど検査入院
と、これは3月ころまでの状況でして。。。


今は、もう10月。。。



体調不能の原因は、不明。。
(寄生虫かも?、、、なんて脅されたりして)



虫を弄り回してるし


無視もできず。。。。WWW


ボケをかましているばやいてはないのですが゛゛。。。。

気温が下がってくると再発する可能性が高いです。


さて、
羽化報告ですが、

こんなこともあり、3本目に投入できませんでした。



二本返しで









〇〇〇YGYP160101-03

このラインは、Yuipapaさんの1601ラインの里子で15頭、譲って頂いた虫です。
ご本人、その他の方の里子でも、でっかいのが羽化してますね。。(すっげーーよ)
YP-16(YG本家1401インライン)-1
ノギス計測で、強く抑えると、わずかに上翅が開きます。




そして次。。。










〇〇〇YGYP160201-01



これも、Yuipapaさんの1609ラインの里子でして。。。

Yuipapa-1609.jpg

写真のとおり、向って左のサイズで86.4mm
右側で87mmでした。

Yuipapaさん、
こめんなさい、私信ではド完品などとお伝えしまして、

また、ありがとうございました。
こんな小生の手抜きブリードでこのサイズが出せたのも、Yuipapaさんの虫の選定、ペアリングの妙に
尽きると思います。

(あっあーー、ちゃんと3本交換してれば、なー)

それと、わざわざ山梨まで計測しに来てくれた
す~やんさん、ありがとうございました。


御馳走しなければいけなったのにたらふくゴチになちゃいました。
付けといてください。


最後にYuipapaさんからの里子の管理表をupしておきます。
そのほかは、別の機会に。

誤表記がありました。
修正版をUPしました。


Yuipapa-lines-2.jpg











[ 2017/10/02 11:01 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(10)

名古屋マージャンオフ会(新称号獲得。。。)

みなさんこんにちは。

2本目交換も、2/3を終えたところです。
山梨は、寒いです。
11/10には、朝の気温が1度(公式では、2度)でした。

ブリードルームは、9/25から暖房モードで加温してます。

さて、11/12、13において

第二回、名古屋麻雀オフ会が催され、参加させて頂きました。

参加者は

gatchさん、mindさん、masaさん、dapさん、Gullさん、daitou兄貴、まめたんさん
虫蔵さん(見学)、そして、yama_rayで、熱いバトルをしました。


待ち合わせの時間、
虫蔵さんとGullさんに、ここまでの交換体重速報(オアシス)をさせた頂きました。





麻雀の結果は、

まずまずでしたが、
おおきな失敗が2回ほどあり、まめたんさんに、えげつなく勝たれました。


メンバーのLineチャットで、ロン24000点
なんて、カキコしてましたら、
成就できたので、よし、です。

次回は、本当に役満をあがりたいですねぇ(狙います)


一回のメンバーチェンジがあり、
開始から、いや、電車に乗ったときから
じゃぶじゃぶ、焼酎、ハイボールを頂いていたので
16時頃には、すっかり、できあがってしまい、


頭に浮かんだ、言葉、擬音を連発していたら
masaさんに

「テキトーな人だなーーー」






なんて言われ




















高田純次

の称号を頂戴いたしました。

まっ、いいでしょ。。。



2次会は、
焼肉。。。うまかったな。。。。
ここで、団長さんが合流。。。。

気遣いの人でして、焼肉をほとんど焼いてくださり、
ありがとうございました。

虫蔵にかわり、お礼申し上げます。






団長さん

ねらいうちの子、、云々は、

この子でした。

suzu.jpg
(汚い写真後のフォローでして。。。)

若い子たちの区別がつかなくなってますね。

失礼 ぶっこきました。


3次会。。。
去年は、オパチューで
今年は。

普通の、●○クラでして、

masaさんの計らいで
とてもゴージャスな気分になりました。

丸顔のとてもタイプな娘が付いてくれましたので
一人指名してしまいました。

虫蔵くんがとなりでグロッキーでしたので
下半身に悪戯したのですが、起き上がる事はありませんでした。

翌日。。。
松野さんの所へでしたが、案の定、
仕事になっちまってました。そのまま山へ帰宅。。

参加されたみなさま、お疲れ様でした。とありがとうございました。
とても、楽しめました。
また、お願いします。










[ 2016/11/14 12:58 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(16)

2016/09/24 ナイトフォレスト 無事終了

みなさん、こんにちは。。

幽体離脱から、戻ってまいりました。

蛍祭りのゲストで
チョネさん、大地さんが、ご家族でお越しになってくださり
大変気持ちよく、酔っぱらいました。
ありがとうございました。

8月の下旬。。。
虫蔵さんが我がブリードルームを査察。
沢山のアドバイスを頂戴いしました。
この時、例の88&87を持参して、拝見させていただきました。
近隣の住人もギネスクラスのサイズに、びっくり仰天。。。
80歳の叔父もおどろしていました。
(いつか、このサイズを我が手に。。。と妄想が膨らむ)
虫蔵さん有難うございました。

9/23~9/25
待ちに待った、ナイトフォレスト。。。
9/15あたりから、体調不良と仕事の繁忙の疲れのせいか
エンジンのフケが悪く、
9/23の前夜祭もいつもより爆噴水できず。。。
(G★NG★N氏に圧倒されっぱなしでして。。)

9/24も、薄めた焼酎の水割りで恙無くすごしていたのですが
ホテルに帰ったて、鏡に映る小生の顔みたら、
目の下に、クマ。。。
はじめてでした。クマが出たのは。

(本会の種親診断時、、、団長さんと、お互いの健康診断をしており
大切なところは全て聞き逃しています)

二次会では、Gullさん、Yuipapaさんに2015年の羽化報告を口頭でさせて頂いたのですが
両名ともズッコケぱなしで、して、、、

。。。参加された皆様、お疲れ様でしたと
ありがとうございました。
(チョネさんお疲れ様でした、事務局のみなさんお疲れ様でした。)

9/25
masaさん、daitouさん、dapさん、gatchさん、クマモンさん、gongonさんと
ラーメン次郎で昼食。。。シンプルなメニューで食券が6種類ほど。。。

オープンするまでの時間、ネットで当ラーメン店の情報を調べていると
独特のやり取りがあるようで、トッピングの内容をそらすと、だめなようで。。。
Dapさんとしゃべっているうちにトッピングし忘れました。

dapさんごめんなさいね^^;;



さて、
羽化報告ですが、
851mmがマックスです。
後は、
次にします。

写真などなくてすみません。





[ 2016/10/03 14:07 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(16)

謹賀新年、、、、ダイヤモンド富士で

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

さて、夕陽の写真で、いじられましたので、
今回はビシッと
山梨のこの時期ならではの、写真スポットへ行ってまいりました。

そう、山梨=富士山
てなわけで、
富士川町平林(ふじかわちょう、ひらべーし・・・・地元ではヒラバヤシではありません)

ダイヤモンド富士がパノラマで鑑賞できます。2016年1月1日の初日の出を、バシャッてきました。

(ダイヤモンド富士は、この地区は、この時期だけですが・・・・)

これがホントの日の出。。。
583A2704-1_R.jpg



横からの、ダイヤモンド富士っ。。。
583A2718-1_R.jpg




王道のダイヤモンドゆかい、
Noooo
富士です。

583A2736-1_R.jpg

[ 2016/01/06 13:06 ] ご挨拶 | TB(0) | CM(7)