fc2ブログ





















ookuwablood(チョネさん)、プレ企画2016

20161201-ookuwablood-event.png




みなさん、こんにちは。
やってきました。この企画。。。
チョネ氏の仲間を増やしたい。。。
の、情熱の火炎放射器に焼かれ、↑の企画の告知です。

どしどし応募してください。
詳しくは、
チョネさんブログを参照あれ

小生もギャンブル好きで、クワも好きですので、エントリーしますよ^^
[ 2016/11/18 17:25 ] 国産 久留米産 | TB(0) | CM(1)

人生初の。。。

みなさんこんにちは。





2本目交換が始まりました。

10分の1ほど、やっつけましたが・・・(ほとんど始まったばかりでして、^^;;;;)



人生初の
37.g超えが拝めました。

DSC_0111-1.jpg




Yuipapa氏里子のラインから。。。 


YP-16(YG本家1401インライン)-1


Yuipapa氏ご本人のところ、別の里子先でも、この兄弟たちは、でっかく育ってるらしいです。

昨今では、2本目交換時は、40upてすが、
小生も自身のブリルームでこのサイズを見るのははじめてでした。
(楽しくなってきました、で、おもわず記事UP)

みなさんにブリードルームの環境/設定/設備などをレクチャーして頂き、
前年までの、ブリルーム1号家屋のNG部分が明確になったような気がします。


菌糸ビンですが、この個体はS5です。
去年のような、腐るものはいままで発生していません。

今シーズンの菌糸は
オアシス、S5の2種類で飼育していますが、両方ともトラブルなくここまで来ています。

さて、どうなることやら。。。


九州は長崎の御方、もーコレクターとはいわせんぞ
[ 2016/10/20 13:11 ] 国産 能勢産YG血統 | TB(0) | CM(22)

ペアリング、4/3完了

みなさんこんにちは。

583A3954.jpg

5月のGWをそれとなくやり過ごし、恙無く平穏に過ごしております。

♀の鯉が、不憫にも絡まってますが、、ご愛敬で。。。

この時期が、一番好きな季節です。(えーと、競馬もGIがつづくし^^;;・・・・・)
583A4072.jpg
583A4090.jpg



5/4、ご近所の仲間で、食事会が催され、昼から飲んだくれてました。

クワ系のoff会、、、、ではない、また飲み食いのネタから。。ご勘弁を

くじらの刺身、いのししの煮物、イモ焼酎。。。
583A4168.jpg

583A4177.jpg

海の幸、山の幸をたらふくいただきました。

さて、

本題のブリードですが
2015年も終盤、ブリ部屋の昇温を。。。
ちらほら、前蛹も現れ。。。




掘りません。






ほったらかしです。





2016年シーズン。。
クマモンさんから、カワラ材の第一弾が到着。。。
大変な中、ご手配ありがとうございました。

ところで、クマモンってゆるキャラが実在していたのを初めて知りました。^^;;




ペアリングですが。
2年目の♂が★ってしまい一部、ペアリングを変更する状況です。


これ以上、不幸が続かぬよう、お地蔵さんにお願いし

583A4013.jpg



まっ、花でもめでて気分一新。。。

ayame-01.jpg

飛行機とこいのぼりで。。。。ぽわり
583A4249.jpg

[ 2016/05/10 04:57 ] 国産 | TB(0) | CM(12)

2016年 ペアリング +(プチオフ会)

みなさんこんにちは。

この記事の書き込み中、九州熊本-大分を震源とする大地震。。。

被害にあわれた方々、一刻も早い復興をお祈りしています。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り、致します。


山梨からでは、遠方すぎて、安否を心配するしか、今のところ手がない状況です。
まだ、予断を許さない状況ですので、くれぐれも身の安全は確保してください。


さて、深刻な状況ではありますが、



近況報告として、

大地震の前、4/12に東京に出張する用事がありました。


完了後に



reonroiさんとoff会をしました。

18時前に塚田農場・上野店です。。


DSC_0012.jpg

注釈・・・皿に書いてあるカブトムシ・・・・間違ってます。一生懸命クワガタだって説明したのに。。。。
♀ばっかりだったから、思い込みですな、、、
えっーーと、名前忘れた、、、おーねーちゃん、、、、かわいかったから、、、まっいいか。


体調を崩されていた、reonroi氏




まるまると太っていました。
なんでも、アレルギーを抑える強い薬を飲むべく
三食きっちり、食べているとの事。。。


あのイケメンさんが、、、、、


マルンロイになってました。


クワブリのあれこれ、
体調のあれこれ、

たのしかったです。おかげさまで23時最終便で
甲府についたのが、00:40頃
そこから、友人に迎えにきてもらい、3時に到着。。。

翌日は、普通に勤務しました。

マルンロイさん、早く体調を戻してください。
また、楽しくやりましょう。。




ペアリングですが、ロイさんからの♀を引取、ラインの発表が
できる状況になました。
2016YGはここをクリック または、左のリンクから

2016久留米はここをクリック または、左のリンクから

みなさんのきれいな管理カードと証明書、♀個体の写真を公開したかったのですが
数が多いので割愛させて頂きます。

今年も、フィーバー!!!!

[ 2016/04/19 12:25 ] 国産 | TB(0) | CM(16)

2016年 種親紹介♂

オオクワブリーダのみなさん、こんにちは。

また、コレクターのみなさま、こんにちは。

2015年も、大詰め、最終羽化ステージをむかえるのみ。
(これは、世間様のながれ・・・)


コレクターyama_rayは3本目にせっせこ交換中です。
(思いのほか、本業が忙しく、クワ作業が進行していません^^;;;)

九州方面から、はよー、種親、開示せんかいとの、やんやの催促。。。



2016年のoowkuwafvを盛り上げてくれる♂種親の紹介です。
既報分は、割愛させて頂きます。



久留米の補強個体から
web-2016-BS-親

web-14-KU1-2♂846


web-14-KU2-9♂834




ブルースカイさんは、今年度は久留米の後方支援組になるとの事で、ご本人の種親候補を譲って頂きました。
ありがとうございました。




続いて、能勢YG

2016-YG新種親-2

web-14-M852520-1管理カード♂85mm

web-Gull-1409-16♂855mm

ともさんに、883同腹をお願いしたところ、ボディは、86upクラス、、、顎がちょいと短いですが、
ともさんが種親として保持されていたものを譲って頂きました。
ありがとうございました。

Gullさん1409-16は、既報通り86が私の不始末により★になってしまい、同じラインをおねだりし、最後の85upを譲って頂きました。
ありがとうございました。

この時期、起床させ、試しペアリングをしています。

2016年の♂コレクションは、こんなところです。

♀は、ペアリングが、決定したところで、ご報告いたします。

しかし、まだ、煮え切っておりません。

具がたりない。。。かなあ~

やっちゃえ、ニッサン、じゃなく、、、オッサン
[ 2016/03/03 11:15 ] 国産 | TB(0) | CM(20)